SSブログ

各国の主力ロケットの比較 [ロケット]

アメリカ、ロシア、EU、日本、中国の主力ロケットを比較してみます。



まずはアメリカ(2機種)


デルタⅣ
デルタロケット
  • 製造:ロッキード・マーチン/ボーイング
  • 全長:72m
  • 重量:730t
  • ペイロード:23t
  • コスト:250億円程度
  • 成功率:95%(21/22)

アトラスV
アトラスロケット
  • 製造:ロッキード・マーチン/ボーイング
  • 全長:62m
  • 重量:568t
  • ペイロード:19t
  • コスト:200億円程度
  • 成功率:97%(37/38)

ともに製造はロッキード・マーチンとボーイングの合弁会社。
どちらも信頼性の高いロケットのようです。
コストは若干高めでしょうか。

次にロシア


プロトンM
proton-m.jpg
引用:roskosmos
  • 製造:クルニチェフ
  • 全長:53m
  • 重量:713t
  • ペイロード:22t
  • コスト:90億円程度
  • 成功率:89%(66/74)

ソユーズの安全性もあり、ロシアのロケットは成功率高いのかと思っていましたが…
90%切ってます。



EU


アリアン5
ariane5.jpg
引用:arianspace
  • 製造:EADS
  • 全長:56m
  • 重量:780t
  • ペイロード:21t
  • コスト:200億円程度
  • 成功率:94%(65/69)

主な製造を行っているEADSは、航空機のエアバス製造も行っています。

中国


長征
  • 製造:中国運載火箭技術研究院
  • 全長:55m
  • 重量:430t
  • ペイロード:12t
  • コスト:?
  • 成功率:91%(21/23)


そして日本


H-IIA
H2A.jpg
引用:MHI
  • 製造:三菱重工
  • 全長:53m
  • 重量:445t
  • ペイロード:15t
  • コスト:110億円程度
  • 成功率:95%(21/22)

H2Aは商業的に競争力がないと報じられていますが、
成功率を考えれば悪くはないような

表にしてみました。


名前(国)全長(m)重量(t)ペイロード(t)コスト(億円)成功率(%)
デルタⅣ(アメリカ)727302325095
アトラスⅤ(アメリカ)625691920097
プロトンM(ロシア)53713229089
アリアン5(EU)567802120094
長征(中国)5543012?91
H2A(日本)534451511095


出展:

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

NO NAME

コストをペイロードで割った
1tの荷物を地球周回軌道に投入するコストで比べると
日本は優秀だと思いますね。
EUにも負けて無いよ世界2位じゃないの?
って思いますね。
by NO NAME (2015-11-24 21:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

はじめまして太陽と地球の位置関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

stylesheet